「 ニュース関係 」 一覧
-
-
ブログで副業(イメージ) ■働き方改革における副業の位置づけ 厚生労働省は平成30年1月にモデル就業規則を改定、それまで標準的な日本の就業規定で あった労働者の遵守事項、「許可なく他の会社等の業務に従 …
-
-
地域共生社会における情報の重要性~安心・安全に貢献する情報インフラとは~
2020/01/12 -ニュース関係
なぜ今地域共生社会なのか このブログでは何回も書いていることだが,政府は地域共生社会の実現に向け各種政策をを推し進めようとしている。 そもそも,国として地域共生社会の構築に関するおおもとの政策骨子が「 …
-
-
適応障害が多く発生している原因とは ~インターネットと不寛容社会~
2019/12/08 -ニュース関係
適応障害とはなにか パタッ,と会社に来なくなって,「あの人どうしたんだろう」と思ったら「適応障害」という診断がくだった,などという話をよく聞くようになった。 適応障害というのは「ストレス因により引き起 …
-
-
2019/12/01 -ニュース関係
■ とうとう2019年も最後の月になった。 働くことは実は命がけ 12月だ。 もうすぐ2020年。東京オリンピックがやってくる。全国をあげて外国人観光客の受け入れ態勢が整えられはじめているし、再開発が …
-
-
女性議員に向かって「6年間で一番大きな功績は子どもをつくったこと」~三ツ矢議員の真意を考えてみよう~
2019/07/14 -ニュース関係
■決定打を欠く参院選の争点 7月21日は参議院議員通常選挙が行われる。争点はいっぱいあるのに、どこを争点とすべきか、わからない。日本国内は問題が山積しているにも関わらず、与党も野党も決定的な求心力なく …
-
-
2019/05/19 -ニュース関係
ご存知の通り、いま、日本の人口は年々減っていっている。「人口が減る」ということは経済が縮小することを意味する。「労働人口」と「需要」の両方が減るからだ。 まずは労働人口が減る方のダメージが大きい。だ …
-
-
2019/02/11 -ニュース関係
建国記念の日, 日本人のアイデンティティー, 歴史観, 歴史認識◆なんだかわからない「建国記念の日」 今日ブログを書こうと思ったら、たまたま「建国記念の日」だった。 「建国記念の日」については、奉祝、反対、様々な意見が毎年入り乱れて、必ずニュースとなってきた …
-
-
明石市長暴言辞職事件から見えること ~本当に糾弾されるべきはだれだったのか~
2019/02/03 -ニュース関係
兵庫県明石市の泉房穂市長(55)が同市職員に対し、「火をつけてこい」などと脅しともとれる暴言を吐いていた問題で、2月1日、本人による記者会見が開かれ、市長を辞職することが明らかにされた。 当初、こ …
-
-
【厚生労働省不正統計調査問題】破綻した行政の末期症状 ~終焉を迎える厚生労働省~
2019/01/20 -ニュース関係
厚生労働省は、1月11日『毎月勤労統計調査において全数調査するとしていたところを 一部抽出調査で行っていたことについて』という文書を発表、「500 人以上規模の事業所」については全数調査するとしてい …
-
-
【レーダー照射】韓国との解決しない問題 ~相手の立場はどの程度尊重すべきか~
2019/01/06 -ニュース関係
防衛省が公開したP1からのレーダー照射の動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=BXN-OMBfBUI これに対し、、 韓国が反論動画を公開した。 https:/ …