ニュース関係

森友学園問題にがっかり ~健全な政治は程遠いな~

投稿日:

 森友学園問題は、籠池氏の逮捕や、佐川氏の辞任で、収束するかと思いきや全く収束する気配を見せない。現在焦点は文書の改ざんをし、自殺者2名まで出てしまった財務省の責任問題になってきており、それをだれが被るかということになりそうだが、麻生財務大臣が被るとしたら安倍政権の決定的危機となることは明らかである。

だからここで野党のアクセルが思いっきり踏まれている。3月23日には立憲、民主、共産3党の議員が大阪拘置所に拘留中の籠池氏に接見し、安倍明恵氏が

「いい土地ですから前に進めてください」

と確かに言ったという証言を得て帰ってきたようだ。

補助金を不正に受給するために、虚偽の申請をした詐欺罪で起訴されている人から、話を聞こうとするのもどうかと思うが、一方で長期拘留されているのも不自然だ。起訴された内容で粛々と処理を進めればよいと思うが。

国有地が不当に安い価格で売却されていたということについて財務省はもうどうにも申し開きはできないだろうというところまで来てしまった。27日の佐川さんの証人喚問が見ものであるが、おそらくこの人が一人で被るんじゃないかと思う。だって、退職してそんなに日がたっていない。退職金もまだもらってないんじゃないのか?。やることやってから、もらうことになってるのかもしれないと想像している。

財務省理財局はもう開き直っているように見える。改ざん問題が出てから残業が増えてたいへんだなどということも言っているし、この太田充財務省理財局長という人、割と正直で善人的な答え方だ。野田政権で秘書官をつとめていたことから、目の敵にする自民党議員もいての和田政宗参院議員(宮城選挙区)から、

「安倍政権をおとしめるため意図的に変な答弁をしているのか」

などといわれ、気色ばむ場面もあった。これにはさすがに与野党から苦情相次ぎ、和田政宗参院議員は発言を謝罪撤回している。

財務省はまじめな人が多いんだね。組織図上、この理財局長の直属の上司は麻生財務大臣となる。だから何としても理財局内部の責任で終わらそうとするだろう。麻生財務大臣はほかの部局でも同様の問題がないかどうか精査するよう指示を出した。これで、他部署では改ざんはありませんでしたと報告が上がってくるから、他部署へ責任が波及するのを防ぐための布石はすでに打ってあるとみる。

肝心の安倍さんには、着地点が雲の合間から見えているのではないか。「安倍一強」の独裁体制に対する批判をかわす何かの案が間もなく出てくると思う。

あとは、27日に佐川宣寿さんが、”財務省理財局は、安倍内閣に忖度をしまして、必要もないのに籠池氏に土地を安く売って、そのことで政権に迷惑が掛からないように、と文書改ざんいたしました。申し訳ございませんでした。」といって、そのまま警察に任意同行される。

マスコミがヘリコプターでその車を追っかける映像がワイドショーで流れて、そのあと安倍さんが、

「今後このようなことがないよう手段を講ずるよう各省庁に指示した。」

といって、いろんなことがまた厳しくなるんだよね。

またここで、ネトウヨさんたちSNSで大活躍するかもしれないね。

健全な政治はまだまだ遠い。

-ニュース関係

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【働き方改革】サラリーマンの副業を考える【tool+】

ブログで副業(イメージ) ■働き方改革における副業の位置づけ 厚生労働省は平成30年1月にモデル就業規則を改定、それまで標準的な日本の就業規定で あった労働者の遵守事項、「許可なく他の会社等の業務に従 …

no image

地域共生社会における情報の重要性~安心・安全に貢献する情報インフラとは~

なぜ今地域共生社会なのか このブログでは何回も書いていることだが,政府は地域共生社会の実現に向け各種政策をを推し進めようとしている。 そもそも,国として地域共生社会の構築に関するおおもとの政策骨子が「 …

no image

安倍晋三の読みは当たらない!~公的年金支給開始70歳以上は無理!~

 2月16日に行われた閣議で、公的年金の受給開始を70歳を超えた時点も選択できるようにする方針を盛り込んだ高齢社会対策大綱を決定した。これを受けて、厚生労働省は2020年度中にも関連する法改正を目指し …

no image

明石市長暴言辞職事件から見えること ~本当に糾弾されるべきはだれだったのか~

 兵庫県明石市の泉房穂市長(55)が同市職員に対し、「火をつけてこい」などと脅しともとれる暴言を吐いていた問題で、2月1日、本人による記者会見が開かれ、市長を辞職することが明らかにされた。  当初、こ …

no image

気になる働き方改革の成果 ~労働生産性は改善したのか~

 ご存知の通り、いま、日本の人口は年々減っていっている。「人口が減る」ということは経済が縮小することを意味する。「労働人口」と「需要」の両方が減るからだ。 まずは労働人口が減る方のダメージが大きい。だ …